習慣道場だより

“やる前のイヤ”より、“終わった後のスッキリ”を思い出す

2025年8月17日

行動が止まる前に思い出したい、あの爽快感!

やる前に立ちはだかる“イヤな気持ち”

「電話しなきゃ」と思っても、つい後回しにしてしまう。
そんな経験、誰にでもあると思います。
相手の状況を考えたり、タイミングを気にしたり――
いろいろと考えてしまって、動き出せないことってありますよね。

実は“やってしまえばスッキリ”するもの

でも、実際に電話をかけてしまえば、
「意外とスムーズだった」と思うことも多いのでは?
そして、終わった後にやってくるのは、
「ああ、やってよかった!」という清々しい気持ち。

この“スッキリ感”こそが、行動へのスイッチになるのです。

ポイントは「終わった後」を先取りイメージ!

人はどうしても「今のイヤな気持ち」に引っ張られます。
ですが、「終わった後の気持ちよさ」をイメージすることで、
自然と心も体も前に進みやすくなります。

これは電話だけでなく、
「やらなきゃ」と思いながら後回しにしている
あらゆるタスクにも応用できますよ!

小さな一歩を後押しする思考習慣

やる前の不安より、やった後のスッキリを思い出す。
その“気持ちよさ”を、少し先取りしてみるだけで、
驚くほどスムーズに行動できるようになります。

「まずは1回やってみよう」
そんな気持ちで一歩を踏み出してみてくださいね♪


大好評「オビラボ管理職道場」開催中!

詳しくは、こちら をご覧ください。


オビラボでは、note、アメブロでもブログを書いています。是非、ご覧ください。

note  マネジメント・組織論など

アメブロ  コーチングなど

《 一覧に戻る