習慣道場だより

難問にぶつかったとき、自分に問いかける2つの質問

2025年10月26日

試練をチャンスに変える、思考の力

人生には「うまくいかない時」がある

どんなに前向きに生きていても、
思いがけない困難やトラブルに直面することがあります。

そんなとき、ただ落ち込むのではなく、
“ある質問”を自分にしてみてほしいのです。

自分に投げかけたい2つの質問

その質問とは、こちらの2つです。

  1. このことからどんな教訓を引き出せるか?
  2. この事に、何か素晴らしい面はないか?

これは、私の師・中井隆栄先生から教えていただいたものです。

たとえば、友人とのトラブルで考えると…

高校生のとき、友人にお金を貸したとします。
しかし、返済を求めたら逆ギレされて、
友情も、お金も、失ってしまった……。

そんな最悪に思える出来事も、
この2つの質問で見方が変わります。

見方を変えれば「学び」に変わる

「教訓は?」「素晴らしい面は?」と自問してみると、

  • 友人にお金は貸さない。
  • お金の貸し借りは慎重に。

といった教訓が得られます。

また、
「高校生のときでよかった」
「社会人ならもっと大きな損失だったかも」
と気づければ、感謝さえ生まれてきます。

今の苦しみにも、意味があるかもしれない

つらい出来事ほど、
そこには大切な気づきや成長の種が隠れています。

あなたの今の悩みにも、
この2つの質問を投げかけてみてください。

きっと、乗り越えるヒントが見えてくるはずです。


大好評「オビラボ管理職道場」開催中!

詳しくは、こちら をご覧ください。


オビラボでは、note、アメブロでもブログを書いています。是非、ご覧ください。

note  マネジメント・組織論など

アメブロ  コーチングなど

《 一覧に戻る