習慣道場だより

他人と違う道が、あなたの未来を変える

2025年10月5日

小さな違いが、大きな力になる。

「みんなと同じ」では成長に限界がある

成毛眞さんの著書『AI時代の人生戦略』の中に、
印象的な一言があります。

「他人と同じことをしていては、
他人と同じ程度にしかなれない」

この言葉は、
まわりと同じ行動ばかりしていると、
同じような結果しか得られない、
という意味です。

安心を求める気持ちは自然なことですが、
「みんなと同じだから」という理由で選ぶ行動には、
限界があります。

少しの勇気が、未来を変える第一歩に

たとえば、
スマホを何気なく眺めている時間に、
あなたが読書やストレッチをしていたら?

最初はわずかな差でも、
数週間、数ヶ月、1年後には
大きな違いとなって表れてきます。

人と違う選択をするのは、
最初は勇気が必要です。

でも、その「違い」が、
あなたにしかない力を育ててくれます。

「みんながやらないこと」をコツコツと

毎日10分の勉強、
早起き、日記、運動。

どれも目立つことではありませんが、
「地味だけど続けられる行動」こそが、
あなたの未来を切り拓く武器になります。

特別な才能よりも大切なのは、
ちょっと違う行動を、続ける力。

自分らしい一歩が、未来をつくる

誰かと比べるのではなく、
自分にできる「小さな一歩」を、今日から。

それが、自分だけの道となり、
やがて大きな力へと育っていきます。


大好評「オビラボ管理職道場」開催中!

詳しくは、こちら をご覧ください。


オビラボでは、note、アメブロでもブログを書いています。是非、ご覧ください。

note  マネジメント・組織論など

アメブロ  コーチングなど

《 一覧に戻る