習慣道場だより

ロングセラー本から学ぶ、素直な心の育て方

2025年8月31日

ピンとこないのは成長のサイン?時代を超える本の価値を力に変えるヒント

時代を超える「ロングセラー本」の魅力

私たちの周りには、多くの人に愛され続ける、
「ロングセラー」と呼ばれる本があります。
そこには、時代が変わっても色あせない、
普遍的な価値が隠されているのかもしれません。

「難しい」と感じても焦らないで

ただ、いざ読んでみると、
「うーん、ちょっと難しいな」
「今の自分にはピンとこないな」
と感じることもあります。

でも、焦らなくて大丈夫。
それは、その本が今の自分の価値観の、
「外側」にある新しい視点を、
教えてくれているのかもしれません。
あるいはシンプルに、
「今の自分にはまだ必要ない」
というサインなのかも。

読むタイミングで感じ方が変わる不思議

不思議なもので、同じ本でも、
読むタイミングや自分の状況によって、
心に響く言葉や感じ方は全く変わります。
だからこそ、多くの人は同じ本を何度も読み返し、
その度に新しい発見をするのです。

「いつか解かるかも」が心を豊かにする

「今はピンとこなくても、
いつかこの言葉の意味が解かる時が来るかも」

そんな風に、一旦まっさらな心で、
受け入れてみませんか?
この「受け入れてみよう」という素直な気持ちが、
あなたの心をより広く、豊かに育ててくれるはずです。
すぐに全てを理解できなくても大丈夫。
その気持ちを持つことが、
新しい自分に出会うための素敵な習慣になります。


大好評「オビラボ管理職道場」開催中!

詳しくは、こちら をご覧ください。


オビラボでは、note、アメブロでもブログを書いています。是非、ご覧ください。

note  マネジメント・組織論など

アメブロ  コーチングなど

《 一覧に戻る