習慣道場だより
習慣化は「根性」じゃない。「仕組み」と「自分との約束」で続ける力を育てよう
2025年3月30日
習慣とは、自分との静かな約束である。
1. 習慣化に失敗する理由は「根性頼み」だから
人間の意志力には限界があります。疲れている日、忙しい日、気分が乗らない日──そうした日にも習慣を継続するには、「根性」ではなく「仕組み」が必要なのです。
2. 続けるコツは“やる気”ではなく“仕組み”にある
習慣化の鍵は、行動を生活の中に組み込むことです。
3. すぐに始められる!仕組み化の具体例
- 朝起きたらストレッチ(目覚ましの横にヨガマットを置く)
- 帰宅したらすぐ読書(リビングのテーブルに本を置く)
- 週末は振り返りの時間を作る(カレンダーに予定を入れる)
4. 習慣とは、自分との約束
習慣とは、「誰かに見られているから続けるもの」ではなく、自分との静かな約束です。
5. 管理職道場で培った習慣は、あなたの武器になる
今後は、あなた自身があなたの“伴走者”です。自分との約束を守る力こそが、本当のリーダーシップかもしれません。
6. まとめ:見ているのは「他人」ではなく「未来の自分」
習慣は、最高の自己投資。今日も小さな一歩を、大切に。
大好評「オビラボ管理職道場」開催中!
詳しくは、こちら をご覧ください。
オビラボでは、note、アメブロでもブログを書いています。是非、ご覧ください。
note マネジメント・組織論など
アメブロ コーチングなど