習慣道場だより
二人がハッピーになる選択肢は、きっとある
2025年11月23日
競争の中で育ってきた私たち
私たちは、スポーツや受験勉強などを通じて、
「勝つか負けるか」の価値観を学んできました。
その結果、
「勝つためには相手に勝たなければ」
あるいは「揉めないために自分が我慢しよう」と、
極端な考え方になってしまいがちです。
Win-Winとは、妥協ではなく「納得」
本当に目指したいのは「Win-Win」の関係。
どちらかが我慢するのではなく、
お互いが納得できる解決を見つける姿勢です。
それは、短期的な勝ち負けではなく、
長く信頼し合える関係を築くことにつながります。
休日の過ごし方も、工夫次第でWin-Winに
例えば、休日の過ごし方をめぐって、
「外に出かけたい」あなたと、
「家でゆっくりしたい」相手。
Win-Lose:相手を無理に連れ出す
Lose-Win:自分が我慢して家にいる
Lose-Lose:ケンカになって険悪な空気…
そんな時こそ、Win-Winの出番です!
本音を話せば、意外な解決策が見える
お互いの「本当の目的」を探ってみましょう。
気分転換したいあなたと、体を休めたい相手。
だったら…
- 午前中は別行動、夕方は一緒に食事
- 静かな温泉施設で、片方は散策、片方は昼寝
こんな風に、どちらの希望も叶える方法は、
きっと見つかります。
「勇気」と「思いやり」のバランスを
Win-Winを実現するためには、
自分の想いを伝える勇気と、
相手の気持ちを受け止める思いやり、
その両方が必要です。
「幸せは分け合っても減らない」
という豊かさのマインドを持つことが、
最初の一歩です。
今日からできる、Win-Winの習慣
今週は、ちょっとした場面で
「どうしたら二人ともハッピーになれるかな?」
と問いかけてみましょう。
その小さな積み重ねが、
人間関係を大きく変えていきます。
大好評「オビラボ管理職道場」開催中!
詳しくは、こちら をご覧ください。
オビラボでは、note、アメブロでもブログを書いています。是非、ご覧ください。
note マネジメント・組織論など
アメブロ コーチングなど